ドラマガリレオ、フジテレビの公式サイト見て魂消たね。
次回、前・後編で「爆ぜる」。
それって、前回「霊視る」終了後の番組予告で知っていたけど。
今、ガリレオ公式サイトの「あらすじ」コーナー(トレーラー)チェックしたら、まあなんと言おうか。
これ、原作「探偵ガリレオ」の「転写る」と「爆ぜる」の合体じゃないの。
うーん、そう来るとはね。
俺個人的にはさ、この2編「転写る」と「爆ぜる」が印象強かったのだよな。
特に「転写る」に使用されるトリックいや科学現象、久々コテコテの物理分野なんだよなあ。
ドラマの端緒となるに過ぎないのだけれども。
デスマスク。
ハッキリ言って、前回第8話「霊視る」の物語設定。
原作の「妙味」には、及ばなかったと思う。
だって、東野圭吾の原作ではさ。
犯人像だけど。
クラブホステスへの一途で純情なストーカー的片思い。
だと見せておいて、実は裏の意図があったのだものね。
その女好きしない、華も男の色気もないスポーツライターの内面。
本当の「純心」と「純愛」、全く別のところにあったのだから。
俺見事に騙されたよ、元々トロいから俺。
いや、製作陣のヤル気を俺は買うよ。
料理教室の舞台設定もガリレオ福山雅治のウンチクも渡辺いっけいのドタバタも、良かった。
話は変わるけれど、12月前半の金・土・月曜日。
ドラマ黄金の3夜と呼ばせていただく。
ガリレオだけが、9時台だけれどね。
金曜23時台は、テレビ朝日「モップガール」北川景子と谷原章介に会える。
土曜23時台、フジテレビ「SP」岡田准一と堤真一。
モップガールとSPとガリレオ。
どれもテイストが違っているから、俺としては自室にいながらにして3度、夜を凌ぐことが出来る。
SP、先週からEpisode3だってさ。
いやあ、スタイリッシュだねえ。犯行実働部隊、リバプールクリーニングですか。
ジョンとポールとジョージにリンゴ。
女装もすれば中国語も自在に操るのね。
湾岸署「踊る大捜査線」の本広克行が総監督。
金城一紀が脚本って知っていたけれど、この作家の原案から出来たワケですか。
アジア的な情緒が素晴らしい。
今週Episode3の2回目、観ますよ観ますさ、楽しみに。
さてガリレオの第9話、本上まなみに会えるとはね。
原子物理学の老教授が久米宏、ってあの久米宏かよニュースステーション潰しちゃった。
すでに旧聞に属するのだけれど、第3話だっけな「騒霊ぐ」の広末涼子。
ワザとなのか知らないけど、柴咲コウとかみ合っていない気がしたんだな。
強めのポジションで頑張っていたのだが。
本上まなみのセンは天然だと思う。
柴咲コウは自然な動きの天才だ。
シナジーが生まれると思うよ。
それを夢想する。
ずっと前に書いたけど、ドラマSP。
一見さんを拒むところがある。
すぐ飽きちゃうヤツ、関係ないから。
ってな感じ。
V6も大人になったのだよ、という表情も見せる。
ガリレオは相手を選ばないよな、絶対。
誰でも楽しめるんじゃないの。
乳幼児から寝たきりの老人まで。
福山雅治も柴咲コウも、そして渡辺いっけいこそ、国民的ドラマ俳優じゃないのかな、なんて。
そこが物足りないのかも、しれないけど。
そんなの関係ねえ、か。